OMORI考察まとめ

みんなOMORIやろうぜ 英語版の内容に基づいています

OMORI小ネタ集(主に曲関連)

※重大なネタバレあり、ゲームを完全にクリアした後見るのを推奨

 

単独の記事としては書くほどではない、小ネタ、イースターエッグなど。

OMORI Fandom WikiYoutubeのコメントから拾った情報がほとんどです。

 

曲に関する小ネタ:

・OTHERWORLDに落ちているMessage in a Bottleの内容"When the moon hits your eye like a big pizza pie, that's _____." (各キャラクターの名前が入れられる)

f:id:comsoshirou:20210722210256p:plain

MESSAGE BOTTLE。

ディーン・マーティンが歌い、映画「月の輝く夜に」でも使われた「That's Amore」の歌詞が元ネタ。

youtu.be

ちなみに、歌詞から察するに正解は「that's OMORI.」

 

・ORANGE OASISにあるFOOD PYRAMIDの五階でCHICKEN?を倒したときに手に入る実績、"Ain't nobody here but us chickens."

ジョン・ホイットニー、アレックス・クレーマー作曲の同名曲から。ジャンプ・ブルースの名曲。

youtu.be

 

・IGLOOの中のPlastic FishにBatteriesを入れたときに手に入る実績、"Take me to the river!"

ソウル・シンガーのアル・グリーンが歌う同名曲から。

youtu.be

・OTHERWORLDのCLUB SANDWICH前でできるmoonwalkは、当然マイケル・ジャクソンのダンスが元ネタ。

 

・FARAWAY TOWN CEMETERYのある墓石を調べると、非常に小さな音でアニメ「CLANNAD」一期のエンディング主題歌「だんご大家族」のサビが流れる。C

youtu.beCLANNADは人生

・NEIGHBOR'S BEDROOMのテレビを調べると出てくる、「There's a movie on TV. Four girls are perfoming a rock song for a festival.」というセリフ。

f:id:comsoshirou:20210722210546p:plain

違う可能性もあるが、恐らくアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」第12話の挿入歌「God Knows...」の演奏シーン。

追記:

コメントによると元ネタは「けいおん!」かもしれないとのこと。

 

8/10 追記:

REVERSE MERMAIDのFoe Facts!で見れるOMORIのコメント、"Fish a was I, wish I, wish I."

元ネタは1964年のアメリカ映画"「秘密兵器リンペット」より"I wish I were a fish"。魚に変身してしまった男の物語。

ちなみに戦闘画面で見られるコメント、"Up giving in lies weakness greatest our."は逆順に読むと、トーマス・エジソンの名言「私たちの最大の弱点は諦めてしまうことだ。成功するための最も確実な方法は、常にもう一度だけ挑戦することである。(Our greatest weakness lies in giving up. The most certain way to succeed is always to try just one more time.)」になる。

逆人魚というアイデアの大元はルネ・マグリットの絵「共同発明」。

 

8/11 追記:

THREE DAYS LEFTでトゥルールートを進むと戦うことになるANGELとCHARLIE。二人の名前は恐らくTVドラマ/映画「チャーリーズ・エンジェル」から。

ちなみにCHARLIEの着ている、中にギザギザ模様が入った服は「ピーナッツ」の主人公チャーリー・ブラウンのものに似ている。

ANGELが持っているRARE CARDの説明は"この世に4枚しか存在しない"(There are only four of its kind)となっているが、これは遊☆戯☆王の青眼の白龍が元ネタ。OMOCATはアニメ遊戯王の視聴者だったらしく、海馬瀬人のファンアートも投稿している。

 

8/21 追記:

SWEETHEART'S CASTLEのTHE ROYAL GALLERYではBATLER MOLEたちがカラオケに行こうと相談しているが、そのうちの一匹がこう話す。

f:id:comsoshirou:20210821011657p:plain

"Don't Stop~"で始まる曲のタイトルはいくつか存在するが、おそらくQUEENの"Don't Stop Me Now"のこと。

www.youtube.com

7/23 追記:

大事なものを解説し忘れていた。UNDERWATER HIGHWAYにあるレストラン"MUSTARD SUB"の元ネタはもちろんThe Beatlesの"Yellow Submarine"である。

f:id:comsoshirou:20210721222309j:plain

youtu.beただ、これについてはMother2/Earthboundに出てくる「イエローサブマリン」が直接のオマージュ先ではないかと思われる(どっちみち元ネタは一緒なんだけど)

 ちなみに、2014年のトレーラーにはSUNNYたち4人が横断歩道の上で踊る、「アビイ・ロード」のアルバムジャケットを連想させるシーンが含まれている。

またMUSTARD SUBで働いている人魚たちの名前(SADIE, ELEANOR, PAM, JULIA, LUCY, RITA)は全てビートルズの楽曲名に登場する女性の名前が由来になっている。

 

7/25追記:

SPACE EX-BOYFRIENDを倒したときにもらえる実績「See You, Space Boyfriend...」だが、「これってカウボーイ・ビバップの"SEE YOU SPACE COWBOY..."から来ているんじゃないのか」という情報が。

 

11/20追記:

ゲーム内のネタではないがここで取り上げる。

元ネタは竹内まりやプラスティック・ラブ」の動画に使われた写真*1。2010年代以降海外で人気が急騰した日本のシティ・ポップだが、中でも本曲とこの写真は様々なアーティストにカバー・オマージュされている。

気になるのは左上の商品番号。「0404」は恐らく"404 - Not Found"のことだろうが、下の方は「12-2019」と、2019年12月を思わせる数字になっている(「OMORI」の発売は2020年12月だから違う)。これが2019年のマリの写真であることを意味するのか、特に意味はないのか……。

 

2023/3/18追記: 曲関係ではないけど。

バジルが使っているカメラは"POLAROID LAND CAMERA Onestep*2"。1977年に発売されたインスタントカメラで、手頃な価格とすぐに写真を現像できる手軽さで発売当時最も人気があるカメラだった*3。2022年8月にgallerynucleusで行われた展示会にも置かれていた。

youtu.be

 

OST

・28番「YO DJ PUMP THIS PARTY」の元ネタは恐らくロブ・ベースのヒップホップ・ソング「It takes two」。

youtu.be後ろで流れている合いの手がそっくり。

2022/7/29追記:

この合いの手のサンプリング元は、Lyn Collinsの「Think about it」であるとのこと。

【Lyn Collins】ヒップホップなどでサンプリングされる“Yeah! Woo!”の元ネタは? - CDJournal リサーチ

 

・29番「Good for Health, Bad for Imagination」は大友克洋による漫画/アニメ映画「AKIRA」が元ネタ。同作に出てくる「健康優良不良少年」が"Good for Health, Bad for Education"と訳されたことから。

・31番「White Surf Style 6」のタイトルの元ネタは恐らくSUPARCAR「White Surf style 5.」。曲調も心なしか似ている。

・74番「Pyrefly Forest - Cat's Cradle」 、「猫のゆりかご」(cat's cradle)とはあやとりのこと。同名の小説もある。*4

おそらく蜘蛛の張った巣をあやとりに喩えているのではないか?

日本語版では「ヒバナ森」と訳されたPyrefly Forestだが、FFXに登場する幻光虫も英名をPyreflyというらしい。言葉自体はPyre(薪の山)+Firefly(ホタル)から来ていると思われる。

・85番「I Definitely Promised You A Rose Garden」。バラが咲き乱れる庭園で流れる曲。

"I Never Promised You a Rose Garden"という小説が元ネタ。研究社『リーダーズスペシャル』によると「米国の作家 Joanne Greenberg (1932ー ) の自伝的小説 (1964);夢想の世界に引きこもる16歳の精神病の少女と, 彼女を現実世界に引き戻そうとする親身な精神科医の話;タイトルは「なにかと欠点はあるにせよ現実を受容しよう」といった意味あいで, 作品とは独立して比喩的に用いられる》.

Roseには(バラ色の人生、という言葉があるように)理想という意味がある。タイトルがNever→Definitelyと変化したことで、「完璧な理想を夢見る」スイートハート(そして現実を否定するサニー)を指す言葉となる。

・87番「I Just Love The 50s!!!」、「俺はただ50年代(ソング)が好きなんだ!」

50年代に定番となった1-6-4-5というコード進行が繰り返される。代表曲はStand By Meなど。

ちなみに、「結婚式に乱入者が現れて花嫁をかっさらう」というのは有名なアメリカ映画「卒業」が元ネタ。まあSWEETHEARTとCAPT. SPACEBOYの場合ただの茶番でしかないけどな!!

 

・90番「Thrifted Tchotchkes」 、私訳は「倹約した飾り物」。

Kelの家庭状況を表す名前ととるべきか。後ろの見慣れない単語"Tchotchke"はイディッシュ語由来とのこと。

 

・103番「Gator Gambol」、意味は「跳ね回るワニ」といったところ。

GambolがGamble(賭博、ギャンブル)と発音が同じ。

ちなみにHEROの取得するスキルGATOR AIDはスポーツ飲料Gatoradeとのダジャレだと思われる。*5

・105番「Jawbreaker」とはアメリカでよく売られている非常に大きくてかたいキャンディー。違う色のガムの層が重なっていて、舐めると味が変わる。

「硬すぎて噛むと顎を痛める」ことから「顎壊しJaw-breaker」という名前が。同時にOMORI達が(Jawsを意識した)サメを倒すときのテーマでもある。

なお高利貸しのことを英語でloan sharkという。

・106番GOLDENVENGEANCE、「黄金の復讐」。

PLUTOの姿やセリフに対して"JoJo Reference"と言ってるコメントをよく見かけるけど、そんなに似ているか……?まあ「黄金の精神」といえばジョジョだけど。

全然関係ないが、PESSIがFandom Wikiで男だと書かれているのに最初びっくりしたが、そういえばジョジョにも同名の男キャラがいたよなと後から思い出した。

 

110番Numbers」。反響する音の中、ドイツ語で数字を読み上げる少女の声が聞こえる。

元ネタはいわゆる「乱数放送」(スパイなどが暗号を送信するために用いたラジオ放送)。"The Swidish Rhapsody"というニックネームで知られるものは特に有名である。

youtu.be

 

 ・125番「BREADY STEADY GO!」はアメリカ英語で競争をするときの、「位置について、よーい、ドン!」の掛け声(READY, STEADY, GO!)から。
アニメ「鋼の錬金術師」一期のOP主題歌「READY STEADY GO」も同語源。

ちなみにunbredは「躾のなっていない、素行不良の」という意味の単語なので、UNBREAD TWINSの訳はさしずめ「パンクな双子」といったところか。

2023/3/19追記:

長らくunbredだと思っていたのだが、展覧会で展示されていたメモに"BREAD = DEAD"と書かれているのを確認。二人はアンデッドの双子だった……?しかし別にゾンビ化しているわけではなさそうな……。

 

・OST137番、おそらくBLACK SPACE最大のトラウマであろう"Do you want to cut open MEWO?"の部屋で流れる「56-12-2」。

f:id:comsoshirou:20210722211624p:plain

CAS登録番号という化学物質を整理するため個別に割りふられる番号を指しており、対応するのはγ-アミノ酪酸(いわゆるGABA)。

脳内の神経伝達にかかわり、興奮を鎮める作用がある物質だが、プレイヤーの脳内は恐怖と罪悪感で落ち着くどころではない。

 

 

・OST140番「5ths」、題名の訳は「5度」。

音楽において音程の離れ方を1度、2度……と表すのだが、この曲では弦楽器のピチカートで5度の音程がずっと鳴っている。

ちなみに5度はヴァイオリンの開放弦を調弦するときの音程でもある。

 

 

・OST154番、HikikomoriルートでNEIGHBOR'S BEDROOMに到達したとき流れる「Playing Forever」。

NEIGHBOR'S BEDROOMにおいてこの曲が「永遠に演奏されている」とも、真実から目を背けることでHEADSPACEで「永遠に遊び続ける」ともとれる。

 

OST未収録曲

OMORIのサントラはかなり数が多いほうだが、それでも収録されていない曲がいくつもある。個人的には、ブラックジャックのBGM(「Last Resort」の8bit版)が好き。

 

 ・GINO's PizzaのJukeboxで聴ける曲をまとめた動画がYoutubeにあがってるのだが、そこに「DELVISH CD」(World's End Valentineのチップチューンカバー)の作曲者である"Lumena-tan"がコメントしている。(まさかYoutubeのコメント欄で裏話が聞けるとは思ってなかった)

youtu.be

コメントの要約

・もともとCDには題名とライナーノーツ(BLURBS)を書くことができたが、何らかの理由でカットされてしまった。ライナーノーツは上部のテキストボックスに表示されるはずだった。曲名はoggファイルのメタデータとしてのみ残っている。

・DEVILISH CDの正式な題名は「Sweetheart's Retro Raibu」。SWEETHEARTがアイドルであることを考慮してつけたタイトル。

・Lumena-tanが書いたライナーノーツ(拙訳)。「ちょっと違うかもしれませんが、"世界的なアイドル "のテーマがどんなものだろうと想像した時、私の心の中で響いていたのがこれです。もし彼女自身のクラブがあったらこんな感じで..…いや、彼女はクラブを開くようなタイプなの?」

・このアレンジにはVRC6というサウンドチップを使っている。イントロはわざと某有名吸血鬼狩りゲームに寄せたアレンジにした。「彼女は吸血鬼なのか?」

 

 ・FASHIONABLE MOMの家に行くと、息子のBILLY (STRANGE MAN、またはRECYCLEPATH)の部屋があり、そこのテレビから奇妙な曲を聴くことができる。

f:id:comsoshirou:20210721222308j:plain

BILLY (RECYCLEPATH)の部屋。

ファイル名は”xx_strange_radio_broadcast”。

随所で猫の鳴き声のようなノイズ(おそらく周波数合わせ)が鳴り、以下の曲が組み合わされている。

Last Resortの冒頭→Guitar Guyの歌 →不明な歌の一部 →BGMがない中モールス信号がずっと流れる→MAIN TITLE(ヴァイオリンヴァージョン)

ここで流れるモールス信号を一生懸命読み取った結果、得られた文章がこちら。

IT'STIMERECYYCLELET'SALLRECYCLEIT'SGOODTORECYCLERECYCLINGISGOODFORTHEENVIRONMENTRECYLCINGISACONCEPTWITHOUTRECYCLING,YOUARENOTHING

……。

なんだこれ?聞いた人をRECYCULTISTにする怪電波か何かか?

リサイクルとはいったい何なのか……。

ちなみに、この曲はBLACK SPACE 2 (Hikikomoriルートで解放される領域)でも聴くことができる。

8/29追記

RECYCULTIST'S HQのテーマ曲、”Recycling Really Is  A Concept"でも裏でモールス信号が流れていることに気づいた。さすがにこっちまで聞き取る気力はないので誰か解読してください(多分同じような内容だと思うけど)

 

謎-もう一つの花、ヒナギク(Daisy)-

 OMORIにおいて花が重要な役割を果たすことは、主要キャラクターに設定された6つの花(ヒマワリ、スズラン、バラ、グラジオラス、サボテン、チューリップ)やサギソウ“my thoughts will follow you into your dreams.”の存在からも示されている。*6それらほど目立たないが、非常に気になる役割を持っている花がDaisy (ヒナギク)だ。

例えば、

・HEADSPACEのFOREST PLAYGROUNDにいるDAISY(NEBに思いを寄せる少女)。PLAYGROUNDのキャラクターがみな現実世界の人やぬいぐるみをモデルに作られている中で、彼女だけ対応する人物が見つからない。

・BLACK SPACEのRAIN AREAで、鍵を見つけた後に残るヒナギク

f:id:comsoshirou:20210722205733p:plain

・BASILのテーマ曲、"A Home For Flowers"の副題に、"Tulip" "Empty" "Sunflower"と並んで"Daisy"がある。

そして一番気になるのは、

・NEIGHBOR'S BEDROOMの右側に六人の花が植えられているのだが、BASILの花だけヒマワリではなくヒナギクが植えられている。

f:id:comsoshirou:20210722205955p:plain

NEIGHBOR'S BEDROOMにて。右端の花に注目。

……果たして、DAISYとはいったい何を意味するのだろうか。

考察するうえでポイントになりそうなのは、Daisyの名前だ。その由来は"Day's Eye"であり、夜に閉じている花が昼間に開き、太陽の光を浴びることからつけられたという。

 

……このヒナギクが同じく「常に太陽のほうを向く」(BASILの言葉を借りれば、「いつでも物事の明るい面を見る」"always sees the bright side of things")ヒマワリの代わりに植えられている。非常に興味深い点だが、もうかなり字数が多くなってしまったので考察は控えることにしよう。

ちなみにヒナギク花言葉は「純粋・無邪気」だ。 

 

後記: 143

 OMORIマカロンの宣伝記事だが、「143」って何を意味するの?と気になって調べると、"I love you"の文字数をとって143と表したりするらしい。

ちなみに143という数字は直接ゲーム中には現れないが、例えばMARIのSOMETHINGが攻撃するダメージが143であったり、WTF値というランダムイベント発生のフラグになる数値がセーブファイル内で143番目のパラメータに書き込まれていたりなど、見えないところでひっそりと使われているようだ。

SOMETHING Plush Keychainwww.omocat-shop.comSOMETHINGぬいぐるみ。14.30ドル。

 

他にも小ネタ、面白そうな点が見つかったら、順次追加していく予定。

 

*1:この写真自体は「Sweetest Music」のシングルに使われたジャケットであるらしい。詳しい経緯は以下で。

www.thefirsttimes.jp

*2:日本ではポラロイド・ランドカメラ1000として発売。

*3:参考:The Rise, Fall, and Revival of Polaroid: The Instant Photography Icon | PetaPixel

*4:出典: とろさんとのやり取りから。

*5:出典: 🚪さんのツイート

*6:私は知らなかったのだが、主にサギソウは東アジアとロシアに分布している花であるらしい。BASILくんがどこからこれを入手したのかは気になる